2023.11.14 キトウシの森 岐登牛山(456m)
2023年11月15日
幌加内町朱鞠内では積雪が60cmを越しているようですが旭川では薄っすらと白くなってる程度です。道路は舗装が出ています。 この時期、荒天続きで天気が安定せず積雪も少ないため笹や這松のある標高の高い山へ行っても進むことがが難 […]
2023.10.25 旭川市嵐山公園 嵐山 標高253m
2023年10月26日
旭川市の嵐山公園を周遊してきました。標高は253の低山ですが市内や大雪山系の見渡すことができます。また、山頂展望台の近くまで車道があります。 旭川市の案内では、市の中心部から西方約5kmの山岳丘陵地にあり、明治期に開拓使 […]
2023.10.15 キトウシの森 岐登牛山(456m)
2023年10月15日
紅葉も高山帯から徐々に下界に下ってきています。今日は旭川市の隣町、東川町にある「キトウシの森」岐登牛山の紅葉を楽しみながら一周しました。キトウシという地名は道内にたくさんあり旭川市にも「鬼斗牛山」というところもあります。 […]
2023.9.6 旭川21世紀の森 中鶴根山 678m
2023年9月6日
中鶴根山は、21世紀の森の施設の一部です。他にキャンプ場やバンガロー、パークゴルフ場などの施設もあります。旭川市の東方向にあり旭山動物園のさらに大雪山寄りに位置し、旭川駅より道路距離で約30kmほどのところにあります。 […]