ブ ロ グ
2023.10.15 キトウシの森 岐登牛山(456m)

紅葉も高山帯から徐々に下界に下ってきています。今日は旭川市の隣町、東川町にある「キトウシの森」岐登牛山の紅葉を楽しみながら一周しました。キトウシという地名は道内にたくさんあり旭川市にも「鬼斗牛山」というところもあります。 […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.10.7 大雪高原温泉 土俵沼、滝見沼、緑沼

終盤の大雪高原温泉沼巡りにお客様をご案内しました。 温暖化のためか紅葉が遅く「ヒグマ情報センター」の閉鎖は明日8日ということですが、まだまだ見ごろを迎えいていました。 5日にも同様のコースをご案内し際、今回とほぼ同じ個所 […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.10.6 大雪山 旭岳 姿見の池 周遊コース

大雪山旭岳は旭岳温泉からロープウェーがあり7分で標高1600mに行くことができます。 姿見の池周遊コースは大雪山系で最も整備された登山道で一周1時間から1時間30分程度で回ることかできます。 初夏にはチングルマをはじめと […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.10.5 大雪高原温泉 土俵沼、滝見沼、緑沼

大雪高原温は層雲峡から国道39号線を北見方面へ進み、大雪ダムの手前から帯広方面へ向かう国道273号線へ、しばらく進み案内板に従い砂利道をさらにゲートの手前を右に曲がり行き止まりが大雪高原温泉となります。 紅葉時期にはシャ […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.25 眼下に広がる沼の平湿原の紅葉 当麻乗越

旭岳ロープウェー姿見駅から裾合平方向へ向かい、裾合分岐から緩い下りの登山道を進とピウケナイ沢にぶつかります。この川を渡渉し対岸に渡るり当麻岳の山腹をトラバースして登りきったところが当麻乗越です。 ここでは眼下に広がる沼の […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.22 北海道の尾瀬 雨竜沼湿原 標高850メートル

北海道の尾瀬とも呼ばれる雨竜沼湿原を訪ねてみました。 町の案内によれば、「暑寒別天売焼尻国定公園を代表する自然 雨竜沼(うりゅうぬま)湿原。標高850メートルの台地に東西4キロメートル、南北2キロメートルにわたって広がる […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.21 北海道最高峰 旭岳 2,291m

曇りがちでしたが、終日視界は良好で南には十勝岳やさらに芦別岳の山塊を見ることができ、登るに従いトムラウシ山の山容も、山頂では360°の大パノラマが拡がり、一昨日登った黒岳が層雲峡側とは全く異なる山容や、昨日荒天により登頂 […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.20 今が盛りの大雪山赤岳の紅葉を楽しむ

ニュースでよく日本一早い紅葉と言われる大雪山赤岳銀泉台、ここから「こまくさ平」へ登りました。天気予報で強風が予想されたことから山頂よりも紅葉を楽しむことになりました。 登山口では予報以上に強風が吹き荒れていましたが登山道 […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.19 紅葉の黒岳(1,984m)から雲の平

本日は、黒岳ロープウエー層雲峡駅で待ち合わせをし、お客様を紅葉の黒岳を登り、黒岳避難小屋を通過、雲の平までご案内しました。 黒岳ロープウエーで1,300m付近へ、そこから200mほど歩いてリフトへ乗車します。このリフト結 […]

続きを読む
ブ ロ グ
2023.9.13 層雲峡 黒岳~中岳温泉~旭岳温泉 縦走

本日は、層雲峡黒岳ロープウェー、リフトを利用し黒岳へ登り紅葉の雲の平を経由、北鎮岳分岐を通過し中岳分岐より大雪の出湯「中岳温泉」で足湯を楽しみ夏には一面白い絨毯のチングルマが綿毛となった裾合平を通り旭岳ロープウエー姿見駅 […]

続きを読む