2024.4.1 南浅羽山(531.7m)バックカントリー
昨日、中鶴根山で思っていた以上の積雪がありましたので、ほかところの状態も調べるため
道路情報提供システム | |
道路気象 積雪深 | |
2024年4月1日 6:00 | 単位:cm |
深川市多度志チカオブツ | 130 |
霧立峠 | 181 |
北見峠 | 133 |
石北峠 | 102 |
三国峠 | 124 |
「国道情報提供システム」の「積雪深」を覗いてみました。旭川周辺のバックカントリー対象の峠等ですが、「深川市多度志チカオブツ」は南浅羽山付近です。峠ではない平地で130cmと驚くほどの積雪があり峠では100cmを超えているようです。
南浅羽山へ行ってみました。現地は厳冬期と変わらぬほどの積雪となっていますが、4月の低山ということもあり厳冬期のようなパウダーとはいきません。
南浅羽山は幌加内町と深川市との境にあります。アメダスは幌加内町のほうが近いので幌加内町の雪の状態を見てみました。
降雪量 | 幌加内 | ||||
単位:cm | |||||
2019~20 | 2020~21 | 2021~22 | 2022~23 | 2023~24 | |
11月 | 156 | 124 | 118 | 40 | 201 |
12月 | 259 | 398 | 295 | 376 | 298 |
1月 | 187 | 239 | 192 | 231 | 173 |
2月 | 157 | 240 | 163 | 156 | 141 |
3月 | 82 | 78 | 91 | 42 | 149 |
計 | 841 | 1,079 | 859 | 845 | 962 |
やはり幌加内町の降雪量はとんでもなく多いようです。
今シーズン962cmとなり5シーズンで2番目の降雪です。
最大は2020~21年の1,079cmとなっています。
積雪深を見てみると
今シーズン3月末の積雪深でも降雪量同様5シーズンで2番目となっています。
12月~3月のほとんどが100cm超えとなっています。
4月1日の道路情報システム南浅羽付近の130cmに近い115cmとなっています。
積雪深(月末) | 幌加内 | ||||
単位:cm | |||||
2019~20 | 2020~21 | 2021~22 | 2022~23 | 2023~24 | |
11月末 | 35 | 53 | 43 | 16 | 94 |
12月末 | 74 | 164 | 147 | 127 | 147 |
1月末 | 104 | 198 | 165 | 177 | 151 |
2月末 | 125 | 220 | 157 | 184 | 121 |
3月末 | 65 | 134 | 100 | 67 | 115 |
平均気温 | 幌加内 | ||||||||
単位:℃ | |||||||||
2019~20 | 2020~21 | 2021~22 | |||||||
日平均 | 日最高 | 日最低 | 日平均 | 日最高 | 日最低 | 日平均 | 日最高 | 日最低 | |
11月末 | 0.2 | 4.0 | -3.5 | 3.0 | 5.9 | 0.0 | 3.2 | 7.2 | -0.8 |
12月末 | -4.4 | -0.9 | -8.7 | -5.2 | -2.6 | -9.1 | -4.6 | -0.9 | -9.0 |
1月末 | -8.3 | -3.4 | -15.5 | -9.2 | -4.7 | -16.0 | -9.7 | -4.1 | -17.7 |
2月末 | -7.5 | -2.1 | -14.7 | -6.4 | -2.0 | -13.0 | -7.7 | -2.4 | -14.3 |
3月末 | -0.7 | 4.0 | -6.4 | -0.4 | 4.9 | -6.9 | -1.1 | 3.1 | -6.3 |
2022~23 | 2023~24 | ||||||||
日平均 | 日最高 | 日最低 | 日平均 | 日最高 | 日最低 | ||||
11月末 | 2.8 | 7.3 | -1.4 | 2.6 | 6.9 | -1.3 | |||
12月末 | -5.3 | -2.2 | -9.4 | -5.5 | -2.0 | -10.3 | |||
1月末 | -9.8 | -5.3 | -16.8 | -7.6 | -2.8 | -14.0 | |||
2月末 | -8.8 | -2.8 | -16.9 | -7.7 | -1.9 | -15.3 | |||
3月末 | 0.4 | 5.7 | -5.8 | -4.5 | 1.4 | -12.2 | |||
※日平均気温は1時から24時までの毎正時24回の観測値の平均。 |
12月から2月まで5シーズンすべてマイナス気温です。今シーズンの日最低は12月から3月すべてマイナス2桁の気温を記録しほかの4シーズンでは12月や3月にマイナスの1桁ですので今シーズンの積雪の多さもうなづけます。
今シーズンは降雪も多く気温も低めだったようです。
以上のような状況の南浅羽山です。
いつものように旧国鉄深名線跡から入山です。
トレースがなかったのですが、突然現れました。貯水池から入山したようです。
鉄塔下はいつもながら広々した良い斜面です。
もうすぐ稜線です。
稜線に出ました。
エゾ松の家族です。
美瑛にあれば「親子の木」などの名前がつくのでしょうね!!
登りに使った隣の尾根にはいつもながらグライドクラックが発生しています。
南浅羽山の大斜面が見えてきました。
大斜面を登ります。
奥に見える木が山頂です。
山頂到着です。
早速、滑走準備に取り掛かります。
曇っているのでシュプールがはっきり写りません。
鉄塔付近から気持ちよく滑ってきましたが途中から残念ながらストップ雪となりました。