2025.05.19 花盛り 黄金山(739.1m)
大雪は雪に覆われ花の時期にはまだ早いのですが、石狩市の浜益区にある黄金山は春爛漫の花盛り!
黄金山は石狩市にある739.1mの低山ですがそのピラミタルな山容は特徴的です。新道と旧道があり今回は旧道から山頂を目指し帰路は新道を使い一周です。旧道の途中からは多くのザイルがぶら下がりアスレチック的な登りとなりますが、後ろを振り返ると暑寒別の山々がまだ残雪が残り青空とのコントラストが美しく見えます。

春の日差しの中、登山口をスタートします。

道端にはタチツボスミレ

シラネアオイも咲いています。

サクラソウもあちらこちらに咲いていました。

比較的整備された登山道を進みます。

今回は旧道から登ります。

エンレイソウ

エゾイチゲ

サンカヨウ


春のそよ風が吹き、気持ちの良い山道を進みます。


あちらこちらにシラネアオイ

ニリンソウ

赤の強いエゾエンゴサク

イカリソウ

黄色も鮮やかなオオバキスミレ

急登を登りながら振り返るとまだ雪の残る浜益岳(1,257.8m)

ザイルの垂れ下がる急登が次々現れます。


急登斜面のコヨウラクツツジ

桜も咲いています。

青空に向かって急登を登ります。

この辺ではあちらこちらに桜

山頂直下の岩場にミヤマアズマキク

山頂到着です。

下山中後ろを振り返るとピラミタルな黄金山が見えます。